【締切】第11回 建築ドローン技術セミナー 「マイクロドローンの活用とJADAガイドライン(案)の概要」開催のご案内
第11回 建築ドローン技術セミナー 「マイクロドローンの活用とJADAガイドライン(案)の概要 ~建築狭所空間ドローン利活用実施ガイドライン(案)を活用したマイクロドローンの社会実装に向けて~」を開催いたします。
建築分野におけるドローン活用領域は屋外と屋内空間に大きく分けられており、屋内空間では狭所空間(天井裏、床下、EVシャフト等)におけるマイクロドローンによる調査方法への期待が高まっています。このような社会的要請に対応するため、当協会ではマイクドローン活用セミナー第2弾として、以下の技術セミナーを企画致しました。
・第1部では、マイクロドローンにおける電波利用、機体とVTXの動向、マイクロドローンのユーザーとメーカーのパートナーシップ、マイクロドローンの導入実績と成果、そして実務教育に至るまで幅広く情報を提供いたします。
・第2部では、建築狭所空間ドローン利活用WGにおいて作成した「建築狭所空間ドローン利活用実施ガイドライン(案)」の内容の説明、及び現在の安全な利活用の取り組みやこれから狭所空間におけるマイクロドローンを安全に普及させるために期待されること等について情報提供いたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
【主 催】(一社)日本建築ドローン協会(JADA)
【後 援】(一社)構造調査コンサルティング協会、(一社)住宅瑕疵担保責任保険協会、
(一社)住宅生産団体連合会、(一社)ドローン操縦士協会、(一社)日本建設業連合会、
(公財)日本建築衛生管理教育センター、日本建築仕上学会、(一財)日本建築防災協会、
(一社)日本ドローンコンソーシアム、(一社)日本ドローン無線協会、
(一社)日本UAS産業振興協議会、(一社)マンション計画修繕施工協会、
(公社)ロングライフビル推進協会 (五十音順)
【講習形式】Zoomによるオンラインライブセミナー
【日 時】2022年11月18日(金)13:30-17:00(オンライン受付:13時から)
【講演内容】13:30~ 挨拶
日本建築ドローン協会副会長/建築狭所空間ドローン利活用WG主査 宮内 博之 氏
<第1部>
13:35~ 講演①
マイクロドローンの電波利用について(案)
日本ドローン無線協会会長/日本建築ドローン協会理事 戸澤 洋二 氏
14:00~ 講演②
マイクロドローンの機体とVTXの動向(案)
(有)ボーダック 営業部長 小関 芳雄 氏
14:25~ 講演③
マイクロドローン実装に向けたユーザーとメーカーのパートナーシップについて
JR東日本ビルテック(株)技術本部技術部 課長 志村 尚貴 氏
(株)Liberaware 社長室 室長 林 昂平 氏
14:50~ 講演④
狭隘部マイクロドローン点検ソリューション ~その導入実績と成果~
(株)アイ・ロボティクス 代表取締役社長/CEO 安藤 嘉康 氏
15:15~ 講演⑤
マイクロドローンの活用事例と実務教育について
(株)COBALT 代表取締役 中田 浩毅 氏
(質疑応答・休憩、※ディスカッション含む)
<第2部>
16:00~ 講演⑥
建築狭所空間ドローン利活用実施ガイドライン(案)について
日本建築ドローン協会理事/建築狭所空間ドローン利活用WG幹事 二村 憲太郎 氏
16:50~17:00 閉会
日本建築ドローン協会理事/建築狭所空間ドローン利活用WG幹事 二村 憲太郎 氏
(※講演題目は、状況により変更する可能性がございます。)
【参 加 費】日本建築ドローン協会会員3,000円(税込)/1名、
上記の後援団体会員6,000円(税込)/1名、
非会員12,000円(税込)/1名
(セミナー資料を含む)
【申込方法】締切ました
<資料>
資料1_JADA第11回建築ドローン技術セミナーのご案内
資料2_JADA第11回建築ドローン技術セミナー開催資料
資料3_JADA第11回建築ドローン技術セミナー発表者情報
◆Zoomアクセス情報及びセミナー資料PDFは、セミナー開催1週間前を目安にご登録のEメールへご案内いたします。
本件に関するお問い合わせは、下記(一社)日本建築ドローン協会 事務局までお願いいたします。