建築ドローン安全教育講習会とは

 建築業界においてもドローンの活用に対する期待は大きく、施工管理,構造物点検調査,災害調査等,様々な分野での活用が始まっており,建築分野内外に関わらず様々な業界からの参入が見込まれております。一方で課題も多く、建築物を対象とする場合,航空法に定められている飛行ルールに加えて、建築特有のプライバシー問題,騒音問題,施工管理・点検調査に関わるドローンの飛行前の準備と飛行計画,及び安全対策が必要不可欠となっております。さらに、既存調査とドローンによる調査の選択、ドローンによる調査方法とデータの取得方法等の技術も重要となります。

 以上の社会的背景から,建築・ドローンの双方に関連する団体関係者の意見を頂きながら,ドローンの活用に関わる基礎知識、ドローン技術と安全運用、建築物の施工管理・点検調査におけるドローンの安全活用を解説し、建築分野でドローンを活用可能な技術者の育成を目的とした「建築物へのドローン活用のための安全マニュアル」(以下、本マニュアル)を作成致しました。

 日本建築ドローン協会(以下、JADA)では本マニュアルを活用した「建築ドローン安全教育講習会」を定期的に開催し、ドローン技術は既存技術の積み上げの基に成立する技術であることを原則と捉え、安全を第一とし、公正中立な立場でドローン技術を通して支援可能な役割を担うことのできる人材を育成しております。

 本講習会は建築物の施工管理や点検調査に携わる方のみならず、建築ドローンに関わる幅広い皆様を対象としています。

 次回開催申込は、こちらから。

開催日 開催地 開催内容
2023年 5月18日(木)PM オンライン 第18回 建築ドローン安全教育講習会(オンライン座学/前半の部)
2023年 5月19日(金)PM オンライン 第18回 建築ドローン安全教育講習会(オンライン座学/後半の部)
2023年 9月20日(水)PM オンライン 第19回 建築ドローン安全教育講習会(オンライン座学/前半の部)
2023年 9月21日(木)PM オンライン 第19回 建築ドローン安全教育講習会(オンライン座学/後半の部)
2023年 12月7日(木)PM オンライン 第20回 建築ドローン安全教育講習会(オンライン座学/前半の部)
2023年 12月8日(金)PM オンライン 第20回 建築ドローン安全教育講習会(オンライン座学/後半の部)
2024年 3月7日(木)PM オンライン 第21回 建築ドローン安全教育講習会(オンライン座学/前半の部)
2024年 3月8日(金)PM オンライン 第21回 建築ドローン安全教育講習会(オンライン座学/後半の部)

建築ドローン安全教育更新講習

建築ドローン安全教育講習修了証の更新対象者様 (更新期限:2023年3月31日のカードをお持ちの方へ)  建築ドローン安全教育講習修了証の更新をご希望される方におかれましては、2023年1月16日以降に事務局よりご案内致しました更新手続き用のパスワードをお手元にお控え頂き、以下のリンクよりお手続きを進めて頂きますよう、お願い申し上げます。  
期限までに更新いただけない場合、現在受講者様がお持ちの修了証は失効となりますのでご注意下さい。
 
■【建築ドローン安全教育講習修了証】更新ご案内ページ
   https://jada2017.org/news/notice/982

 

なお、初回受講時よりメールアドレスの変更等で、ご案内が未着の方は、下記URLをご参照の上、弊協会事務局までメールにてご連絡をお願い申し上げます。
 更新案内メールが未着の方へ

 

建築ドローン安全教育講習会修了者リスト

ご利用の注意(必ずお読みください) 下記の注意事項に同意頂いた上で、本名簿をご覧ください。

  • 本名簿に記載されている内容は、修了者個人の申告に基づいています。
  • 本名簿に記載されている修了者が行う業務の内容や契約、業務上発生した事故などについて、JADAが責任を負うものではありません。
  • 業務の契約等にあたっては、各者の責任において十分にご検討下さい。

上記注意事項に・・・

建築ドローン安全教育講習会修了者リスト
(2023年8月現在)